人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<   2021年 11月 ( 29 )   > この月の画像一覧

書く5 読書感想文テンプレート

読書感想文が苦手という方は多いですが、上手な読書感想文を簡単に書く方法があります。「テンプレート」を使うのがおすすめです。「テンプレート」(ひな形)を埋めるだけで、文章の構成が簡単に決められます...

2021年 11月 29日

書く4 効率的に作文を書く2つのコツ③

『伝わる作文を書く2つ目のコツは、「構成を決めてから書く」こと』です。多くの人は、何を書こうかと考えながら書きます。一文を書いては、次はどうしようかと、いちいち立ち止まって考えています。ですから...

2021年 11月 28日

書く4 効率的に作文を書く2つのコツ②

コツの1つ目は、書き始める前に「誰かに作文の内容について話してみる」ことです。「話す」と「書く」では、「話す」方がはるかに簡単です。ですからいきなり文章を書き始めるのではなく、「書こうと思ってい...

2021年 11月 26日

書く4 効率的に作文を書く2つのコツ①

「作文が苦手」という方は多いですよね。でも、大学に入ればレポートや論文を書くのは日常茶飯事。会社に入るために就職活動をする際は、文章で自分のことをうまく伝えられなければ、エントリーシートや作文な...

2021年 11月 24日

書く3 文章を書くと「考える力」が手に入る

さらに、メモした内容を元に、もう少し長い文章をノートや日記にまとめる。SNSに投稿するのもいいでしょう。SNSの投稿は中学生や高校生にはトラブルの元になることもありますから、まずは人に見せない日...

2021年 11月 23日

書く3 文章を書くと「考える力」が手に入る

さらに、メモした内容を元に、もう少し長い文章をノートや日記にまとめる。SNSに投稿するのもいいでしょう。SNSの投稿は中学生や高校生にはトラブルの元になることもありますから、まずは人に見せない日...

2021年 11月 23日

書く3 文章を書くと「考える力」が手に入る

さらに、メモした内容を元に、もう少し長い文章をノートや日記にまとめる。SNSに投稿するのもいいでしょう。SNSの投稿は中学生や高校生にはトラブルの元になることもありますから、まずは人に見せない日...

2021年 11月 23日

書く2 体験したらすぐにメモ

読書した後、映画を観た後に、その感想や気づきをノートにまとめることは、非常によいアウトプットのトレーニングになります。本を読んだら本の感想を書き、旅行に行ったら旅の思い出を書く、などです。なぜ直...

2021年 11月 22日

書く1 手書きで記憶は強化される

はじめに紹介するのは、「手書きで何でも書き出す」ということです。私も、学生時代の試験前にはとにかく覚えるために、書きまくっていました。定期試験前の2週間で、ボールペンが3本以上なくなるほど書きま...

2021年 11月 21日

書くことはますます重要に

最近は、オンラインで相手の顔を見ながらやり取りすることが増えてきましたが、まだまだこれからも、テキスト(文字情報)でやり取りする状況は変わらないと思います。つまり、文章を書くアウトプットの力は、...

2021年 11月 19日

第4章 書く 書くと記憶力や学習能力が高まる

この章で取り上げるアウトプットは、「書く」ことです。書くことは、話すことに比べて圧倒的に強く記憶に残り、自己成長をスピードアップさせます。これは、科学的にも証明されています。書くことによって脳内...

2021年 11月 18日

只今、「コミュニケーション下手」から脱出する方法を連載中!

「自分の気持ちをうまく表現できない」「人前で話すのが苦手」「友だちから嫌われたくない」「会話が苦手な自分の性格を変えたい」「効率的な勉強法を知りたい」こうした「悩み」や「不安」をすべて解決できる...

2021年 11月 17日

話す14 自分を成長させる「ごめんなさい」の言い方 2

このフィードバックは、「感情と事実を分ける」という訓練にもつながります。簡単なことではありませんが、そうしたトレーニングを重ねることによって、感情を切り離して、現実を冷静に見られるようになります...

2021年 11月 17日

話す14 自分を成長させる「ごめんなさい」の言い方 1

「話す」アウトプットの最後は、「謝る」です。「理屈では自分が悪いのはわかっているのに」、つい意地を張ってしまって謝れなくなる。そんな人におすすめしたいのは、「部分的に謝る」ことです。「あなたの気...

2021年 11月 16日

話す14 自分を成長させる「ごめんなさい」の言い方 1

「話す」アウトプットの最後は、「謝る」です。人が最も言い出しにくい言葉ですね。おすすめしたいのが、「部分的に謝る」です。「あなたの気持ちを理解できなくて、ごめんなさい」「言い過ぎてしまって、悪か...

2021年 11月 16日

話す13 「ありがとう」は魔法の言葉

「ありがとう」というと、言われた人にだけでなく、言った本人にも凄いよい影響がある「魔法の言葉」です。「ありがとう」を言うと、その人の脳内には、ドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィン...

2021年 11月 15日

話す12 専門家に相談する2

樺沢紫苑先生が、医科大学受験が不合格になり、予備校に通うことになった時の話です。英文読解が苦手で、一人で努力しても、なかなか成績が伸びませんでした。当時、予備校の英文読解の先生が、授業の最後に必...

2021年 11月 14日

話す12 専門家に相談する1

自分より年上の人、経験の豊富な人、専門的な知識を持っている人、ある分野について詳しい人などに相談するのです。たとえば、アメリカでは、小学校からスクールカウンセラーがいて、定期的に全校生徒と面談を...

2021年 11月 13日

話す11 「本音を語る」と人間関係は深まる2

人間は、頼られると嬉しく感じる生き物です。「今まで誰にも言ってないけど、親友のあなたにだけ話すね」と言われたら嬉しいのです。自分を信用して自己開示してくれたら、相手は嬉しいと感じます。心理学に「...

2021年 11月 12日

話す11 「本音を語る」と人間関係は深まる1

このように、人に悩みを吐き出すことで、辛さや苦しさはずっと楽になります。でも、多くの日本人は、相談するのが、苦手です。人に弱みをさらけ出すのを「恥じ」と思う傾向があるようです。家族にも、友人にも...

2021年 11月 11日