
きれいな色のあじさいがかわいく咲いたので…。
紫陽花&6月のイメージを素敵に! 今日のブログ「2012.06.26.今日の庭のあじさい1.2」に、うちで咲いているあじさいを アップしました。興味のある方はどうぞ、ご覧ください。(...
2012年 06月 26日

クアオルト体験第2弾「葉山コース」その5
今回、とても役に立ったこの帽子。…上山市役所の方にこれも伺いました。 頭は髪の毛で黒いですが、そのままだと、ハチや蚊が寄ってくるので、帽子をかぶった方がいいと… それも、「白...
2012年 06月 24日

クアオルト体験第2弾「葉山コース」その4
手前、白い建物が、「上山市役所」。上が、「龍山」、右脇、雲がかぶっているのが「蔵王」。 上山の市街が眼下に広がる。ここは、葉山の頂上。「葉山神社」。 ここからは、山道...
2012年 06月 24日

クアオルト体験第2弾「葉山コース」その3
そのあづまやの周囲に植えらってある(山形弁)(植えてある)あじさい。 まるで、いけばなのように、行儀よく並んで植わってある(山形弁)(生えている)草花。 おも...
2012年 06月 24日

クアオルト体験第2弾「葉山コース」その2
この辺からじゃり道。脇には山野草が。 山形では一番高い高層マンション「スカイタワー」。 名前はわからないけど、きれいな花がちらほら。(^^♪ ...
2012年 06月 24日

クアオルト体験第2弾「葉山コース」その1
今日は、午前中天気もよかったので、今、自分がハマっている クアオルトの2日目に挑戦してきました。「クアオルト」とは、要するに、「里山を歩こう!」 「森林の気に触れよう」みたいなことで...
2012年 06月 24日

2012.06.23.今朝の庭の花。
2年前ホームセンターで買ったてっせん。去年より花びらが大きくなりました。 京成バラ園で買ったバラ(歌音)カノン…この前より花数が多くなりました。 この...
2012年 06月 23日

東北は山形…紫陽花はこれからが本番!
紫陽花&6月のイメージを素敵に! 山形ではこれから紫陽花が咲きます。 今、「咲き始め」をスナップしました。 これからの満開を期待させるような色合いでしょ!?(笑)。
2012年 06月 21日

今日の庭1
数年前に千葉の京成バラ園で買ってきた大輪のバラ… 「歌音」(カノン)がやっと咲きました。この花は時間が経ってくると花びらの色が グラデーションしてきます。去年までは花が小さかったので...
2012年 06月 21日

昨日のお昼に「うまい鮨勘」というお寿司屋さんに行きました
昨日は、久々に、家族揃って、回転寿司に行ってきました。 回転寿司屋さんでも、高級な方になるのではないでしょうか。 「うまい鮨勘」という仙台では割と知れているお寿司屋さんだと思います。...
2012年 06月 16日

朝日町へドライブ。その8
国指定名勝「大沼の浮島」の駐車場には、樹齢350年の御神木があり、 それを、ケイタイの待ち受け画面にさせていただくつもりです。 なんだか、神秘的な木なんですよ。みんなに、待ち受け画面...
2012年 06月 11日

朝日町へドライブ。その7
あっ、浮島発見!!(#^.^#) 別アングルから。 僕の「水郷」のイメージ。(^^ゞ そろそろ、この名勝ともお別れ。朝夕は格別の眺めなんだそう…。 さ...
2012年 06月 11日

朝日町へドライブ。その6
今度は笹類!?蚊や虫が僕を追いかけてくる「ひぇ~」。 光と影が美しい、印象派の世界。 対岸には、打つと願いが叶うといわれている鐘がある。(今回は写真に撮らなかったが。) ...
2012年 06月 11日

朝日町へドライブ。その5
昔から伝わる「織姫と彦星」の話に由来。この橋をカップルで渡ると、関係がゆるぎないものに なるそうだ。ここの神社は(写さなかったが)、恋愛成就の神様。 厳かな雰囲気が漂う池。...
2012年 06月 11日

朝日町へドライブ。その4
同じアングルからなんですが、橋が2本かかってて、美しい橋脚をパチリ! 朝日町ワイン城へ。(ワインを生産し、販売をしている。) ワインを作る為のブドウ畑。 今回、...
2012年 06月 11日