人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カテゴリ:全体( 721 )

ピアニスト、ピアノ教師、のプロフィール。(始めるきっかけ編)

山形県上山市生まれ。 山形市内の慈光寺幼稚園のクラスにアップライトピアノがあり、 みんなが楽しそうに「ねこふんじゃった」などを遊んで弾いているところを 遠くから眺める毎日がしばらく続いた転...

2010年 07月 22日

夏バテだろうか…。

今日は、仕事(レッスン)が終わってから、 百目鬼(どめき)温泉に行ってきました。 ここはいい!!! サイコ―のリラックス。♪♪♪ 源泉掛け流し。 露天風呂は、ぬるめだか...

2010年 07月 21日

ついに、仙台のBevitore店長さんからチラシのOKが。

ついに、やりましたぁ。 チラシが完成し、五十嵐店長さんに検討していただいたところ、 このチラシで店頭においてもよい、というお返事をいっぺんで  もらいました。 超、うれしいです―。仙...

2010年 07月 20日

昨日、今日と…。

昨日は、北音22期生の合唱の練習会を午前中、うちでしました。横須賀から駆けつけてくれた同級生もいたんだよ!日帰りで帰ったらしい…ハードスケジュール!気をつけてね~。仙台から駆けつけてくれた同級生...

2010年 07月 19日

NHK講座「ゼロからはじめる!ブログ」第2回を読んで。

写真って、いろんな撮り方がありますね~。 どの写し方も、自分ではあまり意識してないけど、やってたかなぁ~…なんてのも。^_^; 「あえてのフラッシュ有り」や「あえてのフラッシュ無し」なんての...

2010年 07月 16日

ブログでの写真掲載のためのテク向上のため…

今、NHKでは、「中高年のためのらくらくパソコン塾」{デジタル写真で楽しさ100倍 ゼロからはじめるブログ} という放送を教育テレビで、毎週火曜日pm10:00~10:25 再放送 翌火曜日p...

2010年 07月 15日

今日(正確には昨日)は、蔵王ペンション村を訪ねて…

昨日は、蔵王ペンション村のオープンガーデンを見に行ってきました。 「村」というだけあって、9件のペンションが密集してました。 それぞれ、自慢のガーデンをお持ちなのですが、 僕は、山形新聞に...

2010年 07月 14日

今日はラッキー・デー。

今日の、新聞の運勢はあまり良くなかったんだけど、 コンビニ行って買い物したら、「抽選どうぞ!」って店員さんに言われたので、 ボックスの中に手を突っ込んで、くじ引きしました。 2枚引いたら、...

2010年 07月 13日

昨日と今日は…

昨日は、私のピアノの生徒さんの紹介で、ペットショップ(天童)に行ってきました。 なんでも、生徒さんのお父さんと、ペットショップのオーナーさんがお友達なんだそうです。 とても、親切丁寧な説明だ...

2010年 07月 11日

今日の「belle sonorite」音楽会の感想…。

今日、(正確には昨晩…2010,07,09,(金))の音楽会はすばらしいものでした。 前半の部で印象に残ったのは、なんといってもシューベルトの「冬の旅」から5曲。 僕は、ピアノ専攻だからどう...

2010年 07月 10日

ヨーロッパの音楽番組を観るたび思うこと。

僕は、日本の音楽大学を4年間卒業するまで、一歩も、外国に出たことは ありませんでした。 日本と、外国で、音空間が違うなんて、考えたこともありませんでした。 いや、日本にずっと住んでいたら、...

2010年 07月 08日

レッスン室の風景とBSハイビジョンのソプラニスタ岡本さん。

今日は、なんとなく、レッスン室にある、飾り物をフォトしてみた。 これは、普段、小学生や幼稚園の生徒に、レッスンでよく勉強してきた生徒に3つあげてるアメの 入れ物。とカレンダー(ハンカチを...

2010年 07月 07日

今日の午後は…

今日の午後は、印刷屋さんに行ってきました。 今まで、ホームコンサートなどで、自分でチラシを作り、自分でプリンターで 印刷してましたが、インク(3色入り)が1本まるっとなくなっちゃう感じなんだ...

2010年 07月 06日

はらっぱ館 声楽とピアノによるクラシックコンサート2010

今日は、午前中、ソプラノ歌手の真下祐子(ましもゆうこ)さんと テノール歌手の宮下通(みやしたとおる)君と僕の3人で、 山形市蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク内の「はらっぱ館」で行うコンサー...

2010年 07月 05日

念願の仙台でのライヴ(クラシックソロコンサート)

僕が、今、気に入っているお店で「Bevitore」(ベヴィトーレ)という イタリアンバールが仙台にあります。 ここは、ホントになんでも旨くて、飲み物の種類も豊富で、 インテリアもオペラの舞...

2010年 07月 04日

美術書を購入…何の為かというと…、

今日、山形市内にある、「紅花書房」というところで、美術書(国、地域別)を全巻 購入しました。(もち、古書だよ~ん。(^^♪)) 全24巻、格安でしたぁ。 書房のご主人(庄司さん)(奥様は山...

2010年 07月 01日

第一回、ティールーム「音の葉、言の葉」を終えて。

第一回のお茶会が無事終わりました。 たくさんの方に来ていただき、本当にうれしかったです。 当初は、10分程度の予定だった演奏ですが、1時間くらい弾いていました。 弾いている途中、「やっぱ、...

2010年 06月 27日

ホームページのピアノ演奏動画を更新しました。

私のホームページの右側に「YouTube」と書いてあって、矢印をクリックすると、 演奏が見て聴けるようになっています。 今回、新たに、イタリアで研鑽を積んでいるイワン・ドンチェフさんにショパ...

2010年 06月 24日

10月23日(土)、コンサートのご案内。18時30分開演。

霞城セントラルで開催予定だった、コンサートは、もろもろの事情により、 蔵王みはらしの丘地内にある、「はらっぱ館」に変更になりました。 内容は変わっておりません。こちらは、セミコンサートグラン...

2010年 06月 24日

ピアノレッスン室のかけがえのないオブジェ達。

…ついにとうとう…買ってしまった。…フロアスタンド&テーブルスタンド。 …仙台の大塚家具で。(^^♪ …カタログを見て、一目で気に入ってしまったスタンド。(^^ゞ 僕は、白熱灯じゃない蛍光...

2010年 06月 20日