☆このブログ…Twitterと連携しているのですが、
見てくれている方に申し訳ないことしたな…と
思ってます。
今、「ツイッターってラジオだ!」吉田尚記著を
読んでますが、つぶやきにもご法度的なものって
ありまして、「責任のとれないことはつぶやかない」
というところで、自分が昨日まで、発言してきたことは、
「自分で責任を取っていなかったなぁ。」と
気がつきました。
吉田尚記(ひさのり)氏が書いている
ツイッターでもっとも魅力的なツイートは、
「自分の言葉で、感情を込めた、好きなものや
コトに対する本音のつぶやき」と書いています。
「本音を伝えるためには、自分の素直な感情を
そのまま表現することが必須ですが、
そこにはちょっとしたコツがあります。」
と、書いてあって、ツイートする時の注意事項的
なことが、多少載っています。
これが多いに参考になり、先ほどのことに、
自分が気がついたわけです。
ツイートもラジオも「公共の場」。
そこには、マナーも存在しますね。
これからは、そこに注意しながら、
どんどん発信していこうと思います!
吉田尚記氏が言うには、失敗することだってある、
けど、ラジオのように次から次へと流れていくのが、
ツイッターだから、とにかくどんどんつぶやこう!
と。ツイッターでモテるのは、吟味された一言を
たまに発するよりも、大切なのは、「思ったままに
つぶやく100ツイート」
こちらの方が、「反応を多く呼び寄せることも
ある」「そもそも、つぶやきの価値なんて、
自分自身ではわからないもの。とにかく細かいことを
気にせずどんどんつぶやいて、他者とのコミュニケーション
の「分母」を増やすことが、すべてのスタート。」と
書いています。
魅力的な発信だなぁ…と感じました。
このブログでも参考にしながら、
ポジティブ日記やその他のことを
書いていきたいと思います!(^ー^)