人気ブログランキング | 話題のタグを見る

行動する9 楽しく勉強する①

「楽しむ」ことで、無理なく継続できる、
ということは理解できたはずです。


「楽しい」とドーパミンが出る。ドーパミンが
出ると、集中力、モチベーションが高まる
だけでなく、記憶力も高まるのです。


ラットの実験で、ドーパミンを投与したラットは、
迷路を通り抜ける速度が大きくアップするのです。

記憶力がアップして、通った道を覚えやすくなる
からです。


ドーパミンはあなたの「記憶力を高める物質」です。
言い換えると「頭をよくする物質」を自分で出す
ことができるのですから、使わないと損では
うりませんか?


とはいえ、「勉強は嫌い」「勉強を楽しむなんて
無理」という人は多いでしょう。


ここから、嫌いな勉強を「楽しく」する3つの
方法を教えます。



次回は、行動する9楽しく勉強する②
①得意科目を強化する をお伝えします。


行動する9   楽しく勉強する①_d0159273_03515805.jpg

by shinonome-saitoh | 2022-02-02 03:23 | 日記