当、ピアノ教室をいろんな事情で続けられなくなった時も、
必ず言ってさしあげる言葉があります。
「今日でピアノのレッスンはおしまいだけど、たまに、「ピアノが弾いてみたい気分だなぁ~」と思ったら、
家のピアノ(電子ピアノも含む)で気分転換に鳴らしてみてください。
「ピアノを弾く」=「ピアノを習う」ということではないです。
これからの人生、楽しいこともあれば、苦しい時期もあります。そんなとき、
ピアノの鍵盤に触って音を出してみてください。「元気がよみがえったり、そこまでいかなくても、
ちょっぴり、癒されたりします。」…また明日がんばろう…って気になる可能性「大」です。
ピアノの力、音楽の力、すごいですね!!(^^)/
また、大人になって、自分で働くようになって、「ピアノ…またレッスン始めてみようかな…」って思ったら、
先生のところに連絡ください。TEL 050-1538-6769
先生は、たぶんずっとこの「みはらしの丘」に住んでいるだろうから、気が向いたときに「レッスンしてみる」と
いいと思います。そのための1(ワン)レッスン制度があるんですよ!!!(笑)1時間といわず、30分レッスンで
いいじゃないですか(^-^) ピアノは一生のお友達です。「レッスンしたい時だけレッスンにくる」それで
いいじゃないですか。(^-^)
(その3)へ続く
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27145425"
hx-vals='{"url":"https:\/\/pianodiary.exblog.jp\/27145425\/","__csrf_value":"e38d53653b17fd4d4fb2fce4e3ade78a231f0621c5041111ed1c8ecbec1e358b554f06364e33e2f14c45439f65fa9ec20e6a7ad8b21e6e94a215265f7dd80675"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">