はらっぱ館ティータイムコンサートVol.15が終わり…
2017年 07月 04日
ミュージアムパーク内はらっぱ館でティータイムコンサートVol.15が
無事、大きな拍手で幕を閉じることができました。
その模様をリポートします。
いろいろな理由から、入場料を\500から\900に値上げをいたしました。
前回の4月は入学シーズンだったことも重なり、かなりお客様が少ない状態でしたが、
今回は、かなり、宣伝も致しまして、30人も入っていただきました。


今回のゲスト、山形交響楽団のヴィオラ奏者井戸健治さんをご紹介して、マイクをバトンタッチ!!


本当にヴィオラ1台だけで演奏するソロもありますが、そちらは、「無伴奏」と言う文言がつきます。今回のヴィオラソロはすべて、私(Shinonome西塔…しののめさいとう)のピアノによる伴奏が付いたものを演奏いたしました。それから、以前は、YouTubeにこの演奏会の模様をアップしていたのですが、演奏者は、「録音する」となると、やはり緊張感が違って、録音しないほうがのびのび本番でおもしろい演奏をしてくれるので、YouTubeアップはやめました。聴くなら、やはり「生(なま)」の迫力ですね~。

コンサート会場全体の広さ…


あっ、ピアノのソロが始まりました…ピアノのソロは楽器の伴奏ではないので屋根を全開にして華やかな音がでるようにするんですね!!蓋(屋根)を開けるとかっこいいでしょ!!






10月の22日(日)10:00開場11:00開演になります。
また、このブログでもお知らせいたします。
次回のゲストは、山形交響楽団所属のフルート・ピッコロ奏者「小松崎恭子(こまつざききょうこ」さんになります。フルートはご存知かもしれませんが、ピッコロも演奏いたしますので、お楽しみになさってください。そうそう、私の十八番(おはこ)のラフマニノフ作曲のプレリュード(前奏曲)作品23-6と、スクリャービン作曲のエチュード(練習曲)作品8-12も、これからどんどん演奏していくことにしました。よろしくおねがいしますね!!

