はらっぱ館ティータイムコンサートVol.13を終えて。
2017年 03月 06日
岡本和也さんとティータイムコンサートVol.13を行いました。

会場いっぱいのお客様ではじまりました…コンサート。
脇には豪華な雛段飾りも見えます。

岡本さんがいろんなタイプのホルンを持ってきてくださり、ホルンの歴史がよくわかり、
音色の違いなども聴き比べができました。

ホルンの音の出る仕組みを説明していただきました。

みなさん、大変驚きと興味を持っていただいたのが、ホームセンター等でふつうに売っている
ホースを使って、{アメージング・グレイス}を吹いてくださった場面です。

私も一緒になって岡本さんの解説に耳を傾けます。


…本日の演奏の一コマ…。

プログラムが終わり、伴侶の高橋あけみさん(ファゴット奏者)が、演奏会の告知をしてくださいました。
このコンサート当日は、天気もまずまずで、とてもお客様に、喜んでいただけたのではないかと
思えるような、あたたかい雰囲気で幕を閉じることができました。
聴きにいらしてくださった、お客様、一生懸命動いてくださった、はらっぱ館のスタッフのみなさん、
それから、熱意のこもった演奏を披露してくださいましたホルンの岡本和也さん、みなさん、
本当にありがとうございました。
次回の、「はらっぱ館ティータイムコンサートVol.14」は4月23日(日)に、山形交響楽団の
クラリネット奏者、川上一道(かわかみいちどう)さんをお招きして、「クラリネットとバセット・クラリネット」の
音色の聴き比べをしていただきます。
どうぞ、おたのしみになさってください…
☝( ◠‿◠ )☝