人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「はらっぱ館ティータイムコンサートvol.4」始動開始。

2015年2月8日(日)、午前10:30開場、11:00開演、12:00終演予定。

今回は、僭越ながら、私の「ピアノソロ」コンサートとなりました。

あまり、難しい曲は入れ込まずに、どこかで聴いた「日本の歌」、どこかで口ずさんだ「歌」、

を中心に据えてみました。

プログラムを写真に撮りましたので、下をご覧いただければ…ヽ(・∀・)ノ

「はらっぱ館ティータイムコンサートvol.4」始動開始。_d0159273_19491757.jpg



このはらっぱ館でこのティータイムコンサートをお楽しみになるには、一つはピアノの置いてある

部屋で、ドリンクを(珈琲とか、ソフトドリンクとか…下のメニューを参考に)をご注文いただくパターン。

「はらっぱ館ティータイムコンサートvol.4」始動開始。_d0159273_19524080.jpg


もう一つは、「キッズルーム」が隣にあり、小さいお子さんにもプロ(一流)の音楽を聴いていただきたい

思いから、「壁で一応隔ててはありますが、しっかりと、そのお子様たちの耳には音楽が刻まれるもの」と

思っております。こちらの方で、お子様のみ、もしくは親御さんで聴いていただけるのであれば、

ドリンク代はいただいておりません。


はらっぱ館の「ティータイムコンサート」はこのようなスタイルをとらせていただいております。

ですので、ピアノの置いてある部屋にも多少は、子供たちの声などが入ってくるのですが、

私たちは、逆に「それが良いもの」と思ってやっております(演奏者も、はらっぱ館側も)。

私たちの後を担う若い人たちが「いい音楽、いい音に触れる」こんなに素晴らしいことはないのでは

ないでしょうか…。きっと、将来、有望な、また、人格を備えた人に成長するはずです。

また、「聴くマナー」などは、徐々に備わってくるものではないでしょうか…。…周りの皆さんが、

「静かに真剣に」音楽に耳を澄ませていれば、だんだん子供たちも「音楽の聴き方がわかってくるはず」です。

このような取り組みが今まで全国に継続してどれだけあったか!?…おそらく、はらっぱ館が最初になる

試みではないでしょうか。ですが、私は、なんら心配していないのです。私たちが取り組んでいることに

まちがいはない…と思っているからです。すべて、「人のために」なっていることではないですか!?(笑)

「良い行いが循環している」ので、たいした問題が起こるとは思っておりません。

この地味な取り組みではありますが、何卒、このコンサートの意図をご理解いただき、一人でも

多くの方に「音楽を聴いて、ハッピーに」なっていただきたいです。


次回も、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m(o^^o)♪
by shinonome-saitoh | 2015-01-16 20:16 | ピアノ 演奏会 発表会関連記事