蔵王みはらしの丘の「ニュアージュ・マフィン」さんを訪ねて。
2012年 09月 03日
ニュアージュ・マフィンさんに行って、初めてマフィンを買ってきました。
前から行きたいとは思っていましたが、場所がわからず、
私の家を訪ねてきた方々も、「午前中に売切れてしまうマフィン屋さんって、どこ!?」と
聞かれても、答えられずにいました。
先日、FM山形の収録があって、「ニュアージュ・マフィンさんにも収録に行きましたよ!」と言われたので、
昨日の朝、ポッドキャストで、ニュアージュ・マフィンさんの収録を聴きました。
女子会的なノリの話はすごく楽しく聴けましたね(^^♪。
そのニュアージュ・マフィンさん…セブンイレブン蔵王みはらしの丘店からの道順が詳しく言葉で
説明されていたので、1回でたどり着くことができました。

ニュアージュ・マフィンさんは、隠れ家的存在のため、知る人ぞ知る…といった店構えです。
住宅街にあるから見つけにくい場所なんですな。

そのマフィン…いつも季節の商品と定番を組み合わせながら常時6種類置いてあります。

一応、全種類1個ずつ買いました。…食べた感想…どれもおいしかったけど、
特に僕のお勧めは、左下の段にある緑色をした、抹茶味。これがおいしかったなぁ。
でも、ほんと、どれもおいしかった。
ニュアージュ・マフィンさんにお話を聞いたところ、「午前中に売切れてしまう」というイメージが
定着した為、たとえ、売れ残ったとしてもお客さんがほとんど来なくなる午後3時には、
お店を閉めてしまうそうです。 …そうかぁ、みんな時間の使い方、いろいろ工夫してんだナ!"^_^"
お店の内装の壁の色が「白」で気持ちよかったのと、ディスプレイがお洒落でおフランス的でシンプルな
ところが、マフィンの味とマッチしていて良かったです。
ニュアージュってフランス語で「雲」だそうです。トレードマークの気球もいいな!



近所だし、またお客さんなんかが来るときに、出したらかっこいいですよね!!(#^.^#)