ピアノのレッスン室を模様替えしました。(^^♪
2011年 03月 10日
レッスン生のそばで音を聴くのと、真正面のソファに座って音を聴くのとで、
音の聴こえ方が違っていたことでした。
うちのレッスン室は、天井が傾いていて(うまく言えないけど)、
音の反射の影響がとってもでやすいんです。
これでも「ベストポジション」のつもりでいましたが、やはり、「音像」が違うのは問題だな…と
思ったので、実験的に写真のように変えてみました。


結果的に、前より 「音が大きく」なってしまったのですが、(ソファに近づいたため)、
「音像」は演奏者と聴く側とに差は無くなり、音色もクリアになりました。
音響の良いホールの音にまた近づいた感じです。
グランドピアノは3本の足で立ってます。足の先にはクルマが付いていますが、
そのクルマの向き一つで音色が大きく変わってしまうのを、皆さんご存知でしょうか。
一応、正式な「クルマの向き」というのがありますので、調律師さんに確認すると良いでしょう…。